エミュレータの初心者向けFAQ

Last update : 05/02/28


 ここでは、エミュレータに関する基本的な事柄をまとめています。このFAQに関する御意見は、ohemu@hucard.com迄お願いします。


  1. エミュレータって何ですか?
  2. どんなエミュレータがあるのですか?
  3. 何のためにエミュレータなんて使うんですか?
  4. 具体的に使い方を説明して下さい
  5. XXXのカートリッジデータが欲しいのですが
  6. 自己所有のソフトを吸い出したいのですが
  7. なぜこのページには絵が一切ないんですか?
  8. XXXのページを翻訳して欲しいのですが
  9. 何でバイナリにリンクすら貼らないのですか?
  10. そんなの、ただのキレイごとじゃないんですか?

エミュレータって何ですか?

emulate [動](他)
(文章)〜に負けまいと[勝とうと]努力する;〜を熱心に見習う.
(ニューセンチュリー英和辞典:三省堂より)

 …というのはさておいて、エミュレートとは、ここでは「ある機種上」「別の機種」のソフトを動作させることを指します。エミュレータは、それを行うソフトウェアの総称です。

 よく似た言葉にシミュレータという物がありますが、これとは少々ニュアンスが異なります。フライトシミュレータは、実際には空を飛ぶ訳ではありませんが、ファミコンエミュレータは、実際にファミコンのソフトを動かす事が出来ます。ちょっと比較対象が悪いかもしれませんが、まぁそういうことです。例えば、パソコンで実際に飛行機の様に空を飛べるソフトがあれば、それは飛行機エミュレータといいます(笑)。そんなふうに考えて下さい。

 つまり、(完璧とまではいかなくても)ほぼ実際のマシンと同じ感覚で、そのマシンのソフトを他機種のハードで動作させるものが、エミュレータだと思って下さい。具体的には、AT互換機上でMSXのソフトを動作させたり、X68000上でX1のソフトを動作させるようなアプリケーションのことです。


どんなエミュレータがあるのですか?

 具体的には、当ホームページからいろいろリンクを手繰っていただければわかると思いますが、エミュレート対象機種としては、「MSX」「ファミコン」「光速船」「ゲームボーイ」等多岐に渡ります。最近では、いわゆるゲームマシンのエミュレータに人気が集まるようです。

 エミュレータが搭載されるマシンは、主にAT互換機となります。これは、エミュレータ自身が、どちらかといえば海外で発展して来た事に端を発します。もっとも、日本製のエミュレータが無い訳ではありません。最近は、Windows95版等が出るようになり、機種の壁は減って来ましたが、実行スピードの関係から、未だAT互換機のDOS版が主流となっています。OSでは、DOS以外には意外にもLinuxが盛況です。

 日本製のエミュレータは、まとまって扱っている場所が少なく、実態が把握出来ません。もし何か御存じでしたら、pcs09827@asciinet.or.jp (FX-702P)迄emailにて御連絡下さる様お願いします。


何のためにエミュレータなんて使うんですか?

 何のためって…ねぇ(笑)。まぁこれは人によるでしょう。例えば「昔MSXを持ってたんだけど、もう壊れちゃって使えない。でも、ZANACをもう一回遊びたいよなぁ」とか、「ジャンク屋でATARI800のソフトを入手したけど、こんなの本体なんて入手不可能じゃん。何とかしたいなぁ」とか、「旧い雑誌が出て来て、懐かしくなって読んでいたら、VIC-1001のゲームが掲載されてた。そういえば昔秋葉原に弁当持ちで行ってショップで打ち込みしてたよなぁ。懐かしいなぁ。どんなゲームだったかなぁ」とか(固有名詞の判らない人は、飛ばして読んで下さい(笑))。ノスタルジックな気分に浸りたい人には、エミュレータはうってつけのソフトになるでしょう。

 また、今まで積み上げられて来た貴重なソフトウェアの財産が、ハードが入手出来なくなるにつれて、共に消え去ってしまうことを避けるためにも、エミュレータの存在意義は高いと思われます。実際、過去の大型コンピュータ等のソフト財産を、エミュレータを使用して保存しよう、という計画もあるようです。

 もっともそんな人ばかりじゃなくて、「俺はスーファミソフト山ほどもってるぜ。香港でCD-ROM万引きして来たから、全部ダータだよダータ。ヒヒヒ。スーファミ本体なんて持ってねえけどな、そんな野暮ったいモンもたねーよ。エミュあるしな。シェアウェア版だけどよ、こんなのサクっとクラックだよ、クラック。スウェーデンのダチからすぐに解除コードなんて送って来るしな。ケケケ」なんて人もいるかもしれないけど、そんなの俺の知ったこっちゃねーや


具体的に使い方を説明して下さい

 Read The Fuckin' Manual。って冷たい言い方しちゃいます。全然初心者向けじゃないぞ、と怒る人がいるかもしれませんが、ドキュメント位読んで下さいな、ホント。「英語なんて読みません」なんて平気で書いて質問してくる人いますけどね。まぁ質問して来るのは勝手なんですが。

 ほとんどのエミュレータは、適当にディレクトリ作ってその中にファイルを全部展開して、そのディレクトリにpath通せば動いちゃうと思います。ほとんどのエミュレータはhelpも充実してるし、そもそも英語のdocumentとはいえtechnical termの塊の様なもんですから、字面さえ追っちゃえば意味は類推出来るでしょう。取り敢えず立ちあげても、そうヒドい事にはならないはずです(実行してヒドい事が起こっても責任は持ちません)

 また、これは特にパソコンのエミュレータに言える事なのですが、パソコンのエミュレータを動作させるには、そのパソコンのBASICやBIOSのROMが必須となります。当たり前ですが、これらのROMの著作権は、ほとんどの場合はパソコンメーカーにあります。したがって、これらのROMイメージは同梱されないことがほとんどで、大概は実機を利用してROM内容を吸い出すソフトが付属します。実機を持っている人は、それを利用して、まずROMイメージを作成する事が必要です。逆にいえば、実機を持ってない人は、それを実行する事は出来ません

 ひとつだけ忠告することといえば、エミュレータのほとんどが海外製のため、DOS版のソフトの場合は実行前に英語モードにしておく必要があります。DOSのバージョンによって異なりますが、chev us 若しくは us で、英語モードに切り替わるはずです。または、DOS5以降なら立ち上げ直後にF5を押して、クリーンブートで実行するのもテかもしれません。もっとも、HIMEM.SYSやらEMM386.EXEが必要な場合もありますので、そこらへんは臨機応変に。


XXXのカートリッジデータが欲しいのですが

 こういう質問が非常に多いです、本当に。はっきりいってしまえば、「実機のソフトのイメージを吸い出せない人は、エミュレータは使えない」です。当たり前ですが、ゲームカートリッジ等のソフトは、その製作者もしくは制作会社に著作権があります。だから、カートリッジのイメージを、著作権所持者に無断で配布・販売することは著作権法にふれます。

 「当方XXXのソフトn本持っています。交換しませんか」なども良く来ますが、当たり前ですが全部無視してます。NetNewsのcomp.emulators.game-consoles等では、恐らく学生と思われる人間の、「スーファミソフト下さい」「ゲームギアのソフトを投稿して下さい」「ゲームボーイのソフトがあるftpサイトを教えて」等の投稿が山ほど見られます。大概は無視されるか「ふざけるなサック」とかで返されて終わってますが。

 個人間で何をしようがこっちの知ったこっちゃないですが、周りを巻き込まない様にお願いします。エミュレータ使いの鉄則です


自己所有のソフトを吸い出したいのですが

 これは機種により方法がかなり異なります。ここでは、代表的なモノに限って紹介しようと思います。

パソコン関連

 フロッピーが読み書き出来る機種であれば、メディアのコンバートだけで済むでしょう。フロッピードライブが付いていなくても、そのパソコンにRS-232Cが付いていれば、事は結構簡単です。要するに、ソフトを読んでRS-232Cに出力するプログラムを作り、それを手持ちの別のパソコンで吸い出せばいいんです。
 それすら無い場合は、カセットテープだったら、SoundBlasterで音を取り込んでdecodeプログラム作って…(以下略)

スーパーファミコン

各所でバックアップマシンが入手出来るでしょう。あとは何も言うことはありません。

ゲームボーイ

 一応バックアップを取れる機械は存在しますが、今入手出来るかとなると、かなり疑問があります。でも、入手不可能な訳ではないので、色々トライして見るのもテかもしれません。ホントに。

ゲームギア

 さすがに、これを直接吸い出せるマシンは実物を手にしたことはありません。しかし、マスターシステムのソフトを吸い出す機械は存在しますし、ゲームギアのソフトをマスターシステムで動かすアダプタも存在した事があるようなので、それを駆使すれば、なんとかなるのではないでしょうか。

光速船、Atari800、COLECOVision、etc.

 こりゃもう、自分で吸い出すしかないですな。まぁ、カートリッジ開ければすぐ判ると思いますが、いわゆる「普通」のROMを使用している物が、旧いゲームマシンでは多いため、誰でも簡単に吸い出しハードを作る事が出来ます。超昔の「バックアップ活用テクニック」何かを参考にすると良いと思います。


なぜこのページには絵が一切ないんですか?

 絵を使うとブラウズが遅くなるからです(笑)。いやほんとに。

 まぁ、いちいち絵を作ったり集めたりするのが面倒なこともありますが、基本的に絵データが多いページって生理的に嫌いなのです(注:別に他人のページを批判してる訳ではありません。あくまで自分で作る場合での話です)。この方が、ロードも速いし、簡にして要を得ていると思いますが、どうでしょうか。まぁ、地味な事は否定する訳じゃありませんけど。

 それに、絵を貼るとなると、エミュレータでの実行結果の画面も載せたくなってしまいますが、ゲーム等のエミュレータでは、画面はそのゲームの作者若しくはその販売会社に著作権があります。他ページでは、結構曖昧な扱いになっていますが、何かいわれるのが厭なので、だったら全部絵は付けずにいよう、という思いもあります。

 …何処がFAQなんだっつーの。


XXXのページを翻訳して欲しいのですが

 最近、こういう要望(?)が増えてます。あらかじめ言っておきますが、別に私はページの翻訳をしている訳ではありません。単に、海外等に存在する各種エミュレータを紹介するために、このページを作っているに過ぎないのです。したがって、これらの要望に答える気はないので念のため。

 「英語が苦手なので・・・」なんて言って人に頼る前に、ちょっとでもいいから辞書引いて読む努力をしてみて下さい。私だって英語(に限らず外国語一般)が苦手です。別に外国語が好きでこのような紹介ページを開いている訳ではなく、あくまでも仕方無くの事です。私もあなたも、義務教育で習っている英語は同じはずなのです(まだ中学生以下の人、ごめんね)。

 「それでも厭だ」という人は、アカの他人に頼る前に、身の回りの親切な人を探しましょう。たぶん、世話好きの人が一人はいるでしょう。その人が英語が得意であればしめたもの。メシでもおごって、平身低頭に頼み込めば、厭と言う人はそうはいないでしょう。頑張って下さい。


何でバイナリにリンクすら貼らないのですか?

 上の方で述べた通り、マスターを持っていない限り、吸い出したデータを使用する事は著作権を侵害する事になります。もちろん、「マスターは持っているが吸い出せない」という人がいる事は判っていますが、だからといってむやみにリンクを貼る訳には行きません。その人が本当にマスターを持っているかどうかは、私には判断出来ないからです。

 はっきりいって、ちょっと探せばカートリッジのイメージや基板のROMバイナリなんて、すぐ見つかります。さすがにエミュレータと共に置いてあるのは(Vectrexエミュレータを除いて)それ程多くはありませんが、それですら、エミュレータ作者のページから、1個や2個リンクをたどればたどり着けてしまう場合が多いのです。

 エミュレータの作者が、どういうつもりでその様な場所にリンクを貼っているかは知りませんし、こちらにはどうでもいいことです。が、私としては、そのような違法コピーを助長するような行為は出来るだけ避けたいのです。どうか気持ちを汲んでいただきたく思います。


そんなの、ただのキレイごとじゃないんですか?

 そうかもしれません。色々な場所でバイナリがやりとりされているのは知っていますし、エミュレータに限らず、いわゆる「Warezサイト」が存在する事も、知らない訳ではありません。その様な事をする人は、どんな世界でも同じ事をするでしょう。上の方にも既に述べたとおり、「そんなの俺の知ったこっちゃねーや」です。

 しかし、あくまで「理想」があっての「現実」です。その様な違法コピーの状況が既に存在しているとしても、そして、それがほとんど御咎めも無く出まわってしまっている状況があるとしても、だからといって違法コピーが「良い事」になることは決してありません。「出来る事は何でもやってよい」という訳ではないでしょう

 といっても、私が他人の行為に関して強制出来る訳ではありませんし、その様な事はしてはならない事です。ただ、少なくとも私の意図は、その様な点にあることを、理解していただければ幸いです。


ohemu@hucard.com